1月の三連休の中日、
お久しぶりの中華街に出没しました。
この翌日はまれに見る大雪が降った横浜ですが
この日は小春日和のポカポカ陽気でした
ちい子ちゃん連れの我が家の中華街ランチは食べ歩きがお約束。
特にお店を決めているわけではないのですが
やはり並んでるようなお店が美味しいのかな、、と。
この日も行き当たりばったりで 行列店の最後尾に並びました。
華龍飯店というお店の横に設けられた レストラン直営の売店です。
中華街食べ歩きといえばやっぱり豚まん。
湯気立ち上る、蒸かしたての熱々!!
こちら上海生煎包 (シェンチェンポー)は
この売店の看板メニューみたいです。
「 肉汁たっぷり!フカヒレ入り生煎包 」
「 焼きたて!ジューシー飛び出しご注意! 」の謳い文句どおりの美味しさで
気を付けながらそっと齧っても、その瞬間
「 うわァ~チッチッチッチッチ

」 ってなもんで
誰でも鶴太郎さんになれること請け合い
胡麻団子なんてもぉ~!!
やばいくらい熱々のモッチモチで
ママ顔がニヤケでしまいました
行列してるお店は常にできたてを食べれるのもいいですよねー!!
大大大好きなタピオカ入りミルクティーも
飲まないわけにはいかんでしょー♪♪
「 やっぱおいちいや~

」
ちい子ちゃんには いつものMyおやつの他に
謎のお裾分けも

イヒw
近頃は少し日が長くなったとは言っても
夕方も5時を過ぎると、暗くなるのはあっという間・・・。
ネオンがとっても綺麗な
異国情緒たっぷりの横浜中華街です。
中華街のシンボル、関帝廟をバックに記念撮影。
息子が生まれたときからずうっと一緒が当たり前の
ゆう君とちい子ちゃんです
中華街と言えば、今回もパンダグッズをゲットしましたー。
「 眉を描く、ちょっと工夫で、Myパンダ


」
~ママ、心の俳句~
お店でふと手に取ってペラペラとめくった瞬間ツボった
何ともジワジワくるパンダカレンダーは
我が家のリビングの一番目立つところに提げられて
今日も燦然と輝いております
美味しいもの色々食べて、細々とプチプラなお買い物して
とってもよい休日になりました。
帰り道に見上げたMM21のコスモクロックも綺麗で
最後にきて、更にテンション上がりました
2月に入って春節も近くなり
ますます賑やかさを増す横浜中華街。
あの独特の雰囲気の中で蒸かしたての大きい豚まんを頬張るだけでも
価値あると思います!!
とか言ってますが 今までは翠鳳さん以外に知らなかった
ちいを連れて店内でお食事が頂けるお店の選択の幅も今回広がったので
近々の再訪も間違いない感じです。ルンルン♪♪
スポンサーサイト